ENTRY

OUR DIVISION

当社では5つの部門で新卒社員を募集しています。

当社では5つの部門で新卒社員を募集しています。

流通プロモーション事業

ショッピングセンターや百貨店、アミューズメントなどの商業施設における開業イベントや経常販売促進のためのイベント企画・制作・運営をしています。


JOB REPORT

商業施設のファンをつくるために

ショッピングセンターや百貨店など、商業施設での販促イベントを担当。コロナ禍のピンチでも、安心安全かつ最新のデジタルコンテンツを取り入れたり、新しいカタチでのソリューションを提供し、施設のファンを生み出すことが私たちのミッションです!

続きを読む

多種多様なイベント担当!

商業施設での販促・集客イベントとして、抽選会やお子様向けワークショップ、ハロウィンのパレードや芸能人を招いてのステージショーなど、ありとあらゆるイベントを担当します。そのため、若手のうちからディレクターや営業担当としての経験を多く積むことができ、マルチプレイヤーとして活躍することが可能です。

絶望のコロナ禍&DXによる起死回生

そんな「集客」を目的とする私たちの仕事は、新型コロナウィルス感染拡大により、ほぼ全てがストップ。商業施設の多くが休業となり、私たちは戦うフィールドを奪われてしまったのです。しかし、そこで諦めないのがスタッフアルファ流。withコロナ時代でも安心してお楽しみいただける“非接触型デジタルコンテンツ”の開発や提案書作成をコツコツと続け、見事、自粛明けにはそれらのコンテンツを次々に受注することができました。今や、全国規模でも受注するようになった「スマート抽選会システム」はまさにこの時に生まれた当社オリジナルのコンテンツです。イベント現場におけるDX推進によって、ピンチがチャンスになった瞬間でした。

商業施設における“コミュニケーションサービス”を提供する

とはいえ、商業施設におけるイベント開催は、従来の半分も戻ってきていないのが現状。そんな中、近年は“THEイベント”というお仕事だけでなく、広い目で見て商業施設の課題解決につながるような企画・提案にも取り組んでいます。例えば、「飲食テナントの売り上げ減が課題」という施設に対して、“館内デリバリーサービス”や“お弁当販売代行”などを提案。いわゆるイベントではないものの、商業施設を専門としてきたチームだからこその経験とノウハウで、クライアントやお客様に求められていることを敏感に察知し、スピーディーに実行に移すことができたと自負しています。「商業施設のファンをつくる」ためは、必ずしもイベントに囚われてはいけない、でもイベントのノウハウがあるからこそ適切なソリューションを提供できる!と前向きに考えています。

一番のご褒美はお客様、そしてスタッフの笑顔

「それでもやっぱり、リアルイベントの現場は最高だな」と感じます。コロナ禍でも自粛が緩まったタイミングで、商業施設での人を集めた大型イベントも行われたのですが、オンラインイベントと違い、お客様の反応をその場で見ることができ、改めて「イベントの仕事をしていてよかった!」と心から思いました。どんなに準備が大変でも、本番でお客様の笑顔を見ると苦労は全部吹き飛んでしまうんですよね!さらに、商業施設でのお仕事は基本接客なので、たくさんのスタッフ(=アルファクルー)とお仕事をします。そんな彼ら・彼女らが楽しそうに仕事に取り組んでいる姿もまたとても嬉しく、まさに“We make Fun time!”を創り出せたことに大変喜びを感じます。「自分の企画によってみんなが笑顔に!」をリアルに実行できるのがスタッフアルファのお仕事です。

×

閉じる

法人ソリューション事業

事務局から展示会のブース施工・運営、企業イベントまで、企業様を幅広くサポートします。


JOB REPORT

長期案件の企画制作・事務局業務

年に一度の大型展示会の企画・運営に携わり、事務局作業を担当。

続きを読む

多岐にわたる業務を、スケジュールに沿って確実にこなします

年に一度の展示会とはいえ、時間に余裕はありません。今年の展示会はどの様に運営するのかを考える事から始まり、クライアントとやりとりを重ねながら、各企画のご案内とその調整等から、印刷物の作成、発送、当日の現場の運営まで対応します。また、並行して事務局業務も行います。
事務局業務としては、出展者とやりとりし、展示会に関するお問合せに答えたり、出展者のご要望をクライアントへ共有する他、登録いただいた出展情報を確認し、不備があれば都度必要な情報をいただきます。

スムーズに、正確に。あらゆることに対応し準備を進めていきます

展示会をはじめとしたイベント業界は、コロナ禍により大きな変革を強いられました。オンライン対応、リアルでの開催可否の判断、それに付随するお問合せ対応などが増加しました。
事務局として、スケジュールに沿って準備を進められるよう、また、出展者様へ不安を抱かせないように、数多くの作業を抱えながら動きます。時に優先順位の付け方で悩み、時にお問合せへの回答に時間がかかったことを謝罪しながら、スムーズで正確な判断と作業を意識して開催へ向けて進んでいきます。

長期案件だからこその、達成感を味わえます

とにかく準備時間が長いです。実際に展示会が開催されて出展者様、来場者様とお会いできるまでは、やりがいを感じられることは難しいかもしれません。普段のやりとりはビジネス上でのやりとりですし、どんな展示会になるかは実際に足を運ぶまで想像もつかないかもしれません。ですが、その分規模の大きい展示会を担当していますので、現地での高揚感、無事に終了した時の達成感は非常に大きいです。今まで積み重ねてきたやりとりがこの展示会を作ったとすら感じられます。
その為にも、一つ一つのやりとりに責任を持って対応する事が重要です。

×

閉じる

JOB REPORT

オンラインルームで企業の
年次大会を配信

毎年リアルで開催している某住建企業の地方年次大会をオンライン配信で開催、 配信における台本の制作、配信の段取り、当日の出演者のアテンド、補助を担当しました。

続きを読む

まずは打ち合わせから

コロナの影響で新たにスタートした配信事業、今回の案件は例年リアルで開催していた地方年次大会をオンラインで開催したいとのこと。
まずはクライアントとオリエンテーションを行い、クライアントがどのような配信にしたいのか要望を詳しくヒアリングします。その後、頂いた要望を実現するためにどのような機材がいるのか、どのような段取りをする必要があるのか提案をします。

進行台本制作

配信の方向性が定まったら進行台本の制作に入ります。
今回の配信ではなんと、私が台本制作を担当させていただけることに。
一年目の私にできるか不安ですが、今までの配信の経験をもとに作成していきます。
進行台本は配信に関わる全ての人がその台本を元に配信を進める、まさに配信における心臓のような役割です。
出演者のセリフだけでなくスライドの切り替えや出演者の入れ替わり、BGMを入れるタイミングを全て進行台本に落とし込んでいきます。
視聴者側が違和感なくスムーズに見られるよう、具体的に本番の絵をイメージしながら進行台本を作成していきます。

綿密なテクニカルリハーサル

本番前や前日には、実際に機材をセッティングしてテクニカルリハーサルを行います。
機材の調整はもちろんですが、このタイミングで進行台本に沿ってスムーズに配信ができるのかを確認しています。
実際にこのテクニカルリハーサルで画面を切り替えるタイミングやプログラムの順序を変える場合があります。本番を事故なく乗り切るためには、このテクニカルリハーサルがとても重要です。

いよいよ本番、無音の中の静かな戦い

いよいよ配信本番、配信は当社のオンラインルームで行います。
私は出演者の誘導や発表スライドの準備、誘導やカンペを出す担当です。
オンラインルームは中央が壁に遮られており、出演者がいるスタジオと技術チームがいる部屋と分かれています。
スタジオ側にいる私は、当然ですが配信中は音を出せません。
音を立てずに身振りと手ぶりだけで上記のことをこなさねばならないのです。
孤独の中で失敗できない緊張と常に戦っています。
配信が無事終了すると全ての緊張から解放されて、とてもすっきりした気持ちになります。
この瞬間の為に今まで準備を頑張ってきたと思います。

×

閉じる

セールスプロモーション事業

企業の表彰式・式典の進行、キャンペーンの実施等、さまざまな企業様のPRイベントの企画提案から実施まで行います。


JOB REPORT

競馬ファンへの浸透を目指した
アプリを使った抽選会

スマートフォンアプリを使用して行っている、
競馬場の抽選会を担当しました。

続きを読む

お客様に最高の週末を届けたい!

競馬場に来場するお客様は週末にレースを見ることを楽しみにされています。私たちスタッフはレースには直接関わってきませんが、来場者の方に「やっぱり競馬場で過ごす週末はいいな!」と思って頂くための、楽しいを届ける一員であると思っております。 現在取り組んでいるスマートフォンアプリを利用した抽選会もより多くの方にご参加いただき、お客様が競馬場で過ごす楽しい時間を提供できるよう、積極的なお声がけをしています。

駆け出しAD奮闘中

スタッフ数も多く広い競馬場での業務でディレクターをするには、多くの経験が必要です。現在はADとしてディレクターについて、様々な業務内容を細かく教えていただいています。スタッフの的確な配置や、イレギュラーが起こった時の新しい対応マニュアル作成、システム設定など、覚えるべきことが非常に多くあります。
競馬場では毎週末レースが行われているので、毎週末来場ポイントやノベルティ配布などの現場があります。短いスパンで業務を覚えていけるので確実に身についていきます。
お客様だけでなく、クライアント様やクルーなど多くの人と関わりながら成長していき、早くひとり立ちして全国の競馬場に出張を任されるディレクターになりたいと思っています。

大人数のスタッフを統率する難しさ

競馬場はとにかく広いため、それだけ多くのスタッフが必要になってきます。
その大勢のスタッフに『We make Fun time!』を意識した接客をしてもらうため、朝礼でその旨をしっかり伝えています。
また、スタッフが働きやすい環境を整えるのもFun timeをつくる上で大切ですので、現場を円滑に回すために、細かいところまで目を配っています。
競馬場の現場に入ってくれているアルファクルーは、毎週必ず入ってくれる人も多くメンバーがあまり変わらないため、『結束力』は強いと思います。そしてクルーの皆さんが多様なポジションで業務をできるよう考えながら人員配置を回しています。
以前、クライアントである競馬場職員の皆様から、アルファクルーの接客含め業務姿勢が素晴らしいとお褒めの言葉を頂けたときは非常に嬉しかったです。
クルーをまとめる社員として、各スタッフにテキパキと指示を出すのは人数が多いほど難しいですが、チームをまとめる“軍師”であると意識して取り組んでいます。

お客様との心の距離が近づくことへの喜び

お客様が競馬場で過ごす一日の中で、我々運営スタッフと接する機会はほんの一瞬です。
その一瞬でどれだけお客様に寄り添えるかということを大切にしています。
あるお客様に抽選会アプリの概要を説明した際、しばらくしてから「さっきの抽選当たったよー!これ貰えたよ!」と嬉しそうに報告しに来て下さった、ということがありました。その何気ない会話が何よりも嬉しかったです。お客様に寄り添った接客ができたという自信にもつながりますし、この抽選会のファンを作ることができた!という達成感を感じることができました。

×

閉じる

JOB REPORT

表彰式典ステージ
イベントについて

約600名が参加する某住設企業フランチャイズ加盟店の表彰式典において、ステージにおける演出企画・造作美術/映像制作・当日の演出進行を担当しました。

続きを読む

新しい感動シーンを創る演出プランを立案。

仕事を獲得するという点では、やはり初回の企画提案が一番の肝となります。ここで、クライアントに気に入って頂けるアイデアを提案しないと、案件の受注に至りません。その為、必死に考えたコンセプトを基に、ステージデザインやオープニング映像など効果的な演出案を企画書にまとめ提案。そして、見事、クライアントの承認が下りて、初めて受注となるわけです。

2か月間の制作準備でプランを具体的な形に。

受注してから開催までの数か月間は、クライアントと綿密な打ち合わせを重ね、素晴らしい表彰式になるよう進行台本やオープニング映像の構成案を制作し開催を迎えます。
音楽を選曲するのも重要な演出作業のひとつです。本番でこの曲が盛り上がる情景をイメージしながら台本制作を進めていきます。

本番スタート直前は緊張感との闘い。

設営、リハーサル、本番と、限られた時間の中で一つずつのシーンを完成させていきます。本番中の私は、各シーンの演出が成功する事、時間通りに進行する事、参加者に喜んで頂く事を常に考え、演出ブースから全スタッフに指示を送ります。

全て終了し、クライアントから「さすがプロですね。いい式典でした。」など、労いやお褒めの言葉を頂く瞬間が一番嬉しく、その後、仲間とのビールは格別です。

「トータルプロデュース」という仕事。

例えば、台本は自分で作りますが、自身でできない制作作業は専門技術スタッフにお任せしています。映像制作は映像クリエイター、造作美術は施工デザイナーといった感じです。ですから私の仕事は、一見、楽そうに見えてしまうのですが、実際は本番に向け、専門スタッフに対して指示を送りながら、デザインのクオリティや進捗の管理を行い、本番当日はディレクターとして全体の進行統括を行います。格好よく言うと映画監督のような役割と言えるのかもしれません。まだまだ私は未熟者ですが、この仕事で重要な事は、音響や照明、映像、美術など関係する知識を万遍なく習得し、全体を管理する能力を養うことです。

某住設企業社内表彰式をリモート形式で実施

メイン会場と60名を超える受賞者の自宅を、ZOOMシステムでつなぎライブ配信しました。
リアルよりも素晴らしい表彰式となる事を目指し、システム構成の検討を何度も重ねて迎えた本番当日は、 通信障害など大きなトラブルなく、遠くにいる受賞者に対して、役員・上長からの感謝の気持ちが伝わる演出が実現できました。
感染予防対策も万全の当社を選んでいただいたことや、コロナ禍でクライアントの課題であった表彰式に、いち早く新しい提案をし、実現できたことをとても誇りに思います。

×

閉じる

コンシューマー事業

当社にはイベントスタッフである「アルファクルー」が在籍しており、その採用教育と活躍の場を整えています。
また、お子様向け室内遊び場の運営も行っています。


JOB REPORT

お子さま向け室内遊び場の
店長として

商業施設内のお子さま向け遊び場の運営を担当しています。
お客様が親子で遊ぶサポート・遊び場内の安全管理・場内の清掃・レジ業務・商品の販売・ワークショップなどガイド(店舗スタッフ)業務に加え、ガイドの教育・シフト管理など店長としての業務も行っています。

続きを読む

関東を中心に7店舗を展開する遊び場の運営事業!

1店舗の運営業務受託からはじまったこの事業も、運営業務受託7店舗まで事業が大きくなりました。
事業拡大された今でも「お客さま・お子さまにどうしたら楽しんでもらえるかを考え、行動する」という考えは当初から変わっていません。この考えを後輩やガイドと共有し、みんなで遊び場を盛り上げようと日々試行錯誤しています。

「店長」という立場から

お客さまに楽しい!また来たい!と思ってもらえるような接客をガイドにしてもらえるよう教育をしていくのも私たちのお仕事の1つです。
一緒に店舗でお仕事することで見つけたガイドの良い点を伸ばしつつ、もっとこうしたら良いのではないかという提案をひとりひとりに出来るようにガイドの接客もしっかり見ています。
また、そんなガイドたちをまとめるのも店長の仕事です。シフトの調整や、ガイドみんなが気持ちよく働ける環境整理、意見の拾い上げなど、良い接客をしてもらえるよういろいろなバックアップをしています。

「日本一のあそびば」を目指して

ガイドとしてレジや遊具・玩具の整理整頓・清掃など遊び場内のお仕事をするのはもちろんですが、どうしたらより楽しい・良い遊び場を作ることができるかを考えるのも店長の仕事です。
店長たちが揃う会議(NNK:日本一になる会)では多くのアイデアが生まれ、実施に至ったものもあります。来てくれたお子さまとお友達になり、名前を呼んでもらおう!ということから、ひらがなで名前を書く、「お名前シール」・独自のガイド向けガイドブック「あそびばのたね」・ガイドに店舗勤務前に働くイメージと知識を付けてもらう「研修動画」などが例として挙げられます。
改善点や新しいアイデアは、自分が店舗に勤務することで気づくこともあれば、ガイドから意見を貰い気付くこともあります。そのようなアンテナを張り、より良い遊び場を目指しています。

お子様の成長がなによりの楽しみ

お子さまや保護者さま、沢山のお客様と接する遊び場事業ですが、他の部署の接客とは異なる点がひとつあります。それは「お客様と接している時間が長い」ということです。
1名のお子さまと1日にたくさん接する場合もありますが、お子さまから「おとなのともだち」と言ってもらえるほど来店回数を重ねて日数的に接している時間が長いという場合もあります。
そんな私たちの喜びは、お子さまの笑顔はもちろんですが、成長を感じる瞬間にも実感できます。
「これができた!」「こんなものが作れた!」「前回できなかったことが出来るようになった!」その瞬間のお子さまと嬉しそうな保護者さまの姿を見られたときは私自身もうれしいという感情が溢れ、「おめでとう!」「やったね!」「すごい!」と一緒に喜びを分かち合っています。
最後遊び場から帰る際の「ありがとう」「またくるね」というお子さまからの言葉と、成長を楽しみにしながら、日々運営に励んでいます。

×

閉じる

事業推進室

演出家である松山社長の指揮のもと、様々な現場に携わり、案件のサポートをしています。
また、新規事業の立ち上げの中心となり、会社の事業拡大に注力しています。
他にも、ネイル事業の運営サポートも行っています。


JOB REPORT

会社の魅力を力に変えて
推し進める

会社の事業拡大を実現すべく、新規事業・新規顧客の開拓を行うチャレンジングな部署です。

続きを読む

営業活動を下支えする仕掛人

事業推進室は、新規事業の拡大や新規顧客の獲得など、会社がより良くなるために様々な戦術を仕掛けていく部署です。
主な業務は、松山社長が演出を手掛ける式典やコンテンツ制作のサポートをはじめ、会社が保有するコンテンツの営業用資料や企画書の制作、新規事業の立案・運用など多岐に渡ります。
資料作成の際は、お客様の課題解決や利益拡大などに貢献できるよう、言い回しやメリットなど、会社コンテンツのポテンシャルを最大限発揮するよう心掛けて作成します。
自らこだわって制作した営業資料が、案件獲得につながるといったやりがいがあります。
他にもオンラインコンテンツのサイト運営や専門誌・情報誌への掲載を積極的に仕掛け、会社の魅力をアピールしながら案件の獲得を狙います。

幅広い現場のスタッフとして活躍するチャンス!

事業推進室は、他の部署が企画提案・運営するイベントをサポートする役割も担っております。
ハロウィンや恐竜をモチーフにした商業施設での販売促進イベント企画をはじめ、成人式・表彰式といったお祝いの席など、多岐にわたる企画・運営に携わることができます。
イベントそれぞれの世界観に合わせて、ハロウィンのドラキュラや恐竜の探検隊といった物語の登場人物を演じる楽しさがあります。
あるショッピングセンターでの回遊型イベントでドラキュラを演じていたときは、「ウチの子と一緒に写真撮っていいですか?」と親御さんから声をかけられたこともあります。
運営に携わる上で、「お客様にとっても自分自身にとっても、いかに思い出に残る時間」にできるか、無我夢中で没頭できます。

新しい風を巻き起こす

中小企業様向け動画編集サービス「TSUNAGIYA」(つなぎや)をスタートさせ、現在営業活動および制作を行っています。こちらは、お客様がお手持ちのスマートフォンで撮影した映像や静止画をもとに、3分間のPR動画に仕上げる編集代行サービスで、ただ映像をつなぎ合わせるだけでなく、ナレーションやテロップの挿入などを行う、本格的な映像作品を作り上げております。
私は、このサービスはただ映像作品を作るというだけのサービスではなく、お客様の商品や会社をより多くの方々にお伝えする「広報宣伝」の一環だと思っております。特に中小企業の商品は優れた技術にも関わらず、埋もれてしまっているものが多く見受けられます。少しでもこのサービスを通じて、素晴らしい技術や企業をお手伝いすることで、その商品が正当に評価され、受け入れられる社会づくりに貢献したいです。
私たちの行う「新規事業の開拓」は、好奇心という楽しさと失敗を重ねる悔しさの紙一重ですが、自分たちの持つ強みや特徴を生かして、お客様の新しい顧客や価値を生み出すことができる喜びは本当に格別だと思っております。

自らの成長が会社の推進力に!

全社横断で業務を行う事業推進は、新卒入社の若手社員が多く配属される傾向があります。
また社長直下の部署ということもあり、演出家として経営者として、貴重なアドバイスをいただきながら業務に向き合えます。
そのため、入社一年目から台本制作や企画書制作などを担当することがあります。
ただ単に会社の事業に触れて成長するのではなく、未経験だからこそ興味関心を引き伸ばし、自らの成長を会社の推進力に変えることが可能です。
失敗や成長を怖がらず、幅広く挑戦できる環境があります。

×

閉じる

管理部

経理・総務・人事等、管理業務を担当しています。


JOB REPORT

バックオフィスから
社内を快適に

バックオフィス業務全般を担い、縁の下の力持ちとして当社を裏から支えています。

続きを読む

常に慎重に、業務に取り組んでいます。

経理・総務といっても、業務は多岐に渡ります。クルーの給与計算、請求書の発行、案件ごとの収支のチェック、備品の発注など。1つの数字のミスが、会社を揺るがす大きなミスへとつながってしまう可能性もあるため、常に数字への意識を高めています。
ゴールデンウィークや年末年始などの長期休暇前は、銀行の営業状況によって給与支給日が前倒しになります。データの受理・計算から送金まで短いスパンで段取りをしなければいけません。そんな時こそ、より慎重に業務に取り組んでいます。

縁の下の力持ち

イベントの現場に自分自身が出向くことはほとんどありませんが、イベントの成功を支えているのは管理部、といっても過言ではありません。他部署から、「明日必要な備品を手配してほしい」と急な依頼を受けることもあります。通常業務と並行して急な依頼に対処できるよう、いつも余裕を持って業務に取り組むことを意識しています。他部署の担当者より「いつも迅速に対応してくれて、助かります!」と感謝の言葉を頂くことが、達成感に繋がります。

働きやすい職場環境づくり

社員全員が働きやすい職場環境を整えることも、管理部の仕事です。文房具やコピー用紙などの消耗品は、不足が発生する前に発注を行うのはもちろんのこと、パソコンなどのデバイスの貸出管理、複合機のメンテナンスも行っています。細かいことですと、来訪者が弊社をいらっしゃったときに、受付で担当者を呼び出す際に使用する内線表の作成も業務の一つです。その他、不測の事態には真っ先に対応します。
些細な変化にも気付けるよう常に社内を見渡し、先回りして問題を解決するよう心掛けることが、会社全体の業務を円滑にしていると考えています。

×

閉じる

ページトップへ